ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
T1park_LOGO
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘(大学・専門)
    • カンバン男子(大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門)
    • 学校一覧(大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生) >
      • 記事一覧2018(高校生)
      • 記事一覧2017(高校生)
      • 記事一覧2016(高校生)
      • 記事一覧2015(高校生)
      • 記事一覧2014(高校生)
      • 記事一覧2013(高校生)
    • カンバン娘 (高校) >
      • カンバン娘 2018(高校)
      • カンバン娘 2017(高校)
      • カンバン娘2016 (高校)
      • カンバン娘2015 (高校)
      • カンバン娘2014 (高校)
      • カンバン娘2013 (高校)
    • カンバン男子 (高校) >
      • カンバン男子2018 (高校)
      • カンバン男子 2017(高校)
      • カンバン男子2016 (高校)
      • カンバン男子2015 (高校)
      • カンバン男子2014 (高校)
      • カンバン男子2013 (高校)
    • ハイスクール天国(高校) >
      • ハイスクール天国 2014(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • ENJOY 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI >
      • 美少女2018
      • 美少女 2017
      • 美少女 2015-2016
      • 美少女~2014
    • イケメンNAVI >
      • イケメン2018
      • イケメン 2016-2017
      • イケメン 2014-2015
    • スマイルNAVI >
      • スマイル 2017
      • スマイル 2016
      • スマイル 2015
      • スマイル 2014
      • スマイル2013
    • オシャレNAVI >
      • オシャレ2018
      • オシャレ 2017
      • オシャレ 2016
      • オシャレ 2014-2015
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 2022参院選NAVI >
      • 2022参院選 座談会
    • オープンキャンパスNAVI >
      • オープンキャンパスNAVI記事
    • 学園祭NAVI >
      • 2018学園祭NAVI
      • 2017学園祭NAVI
      • 2016学園祭NAVI
      • 2015学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI >
      • 文化祭NAVI 2018
      • 文化祭NAVI 2017
    • 高校選手権2019
    • Enjoy! 免許NAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI >
      • キューネットインターンバイト
      • テラバルインターンバイト
      • アラセンハウスインターンバイト
      • 申込 インターンバイト
    • 世界エイズデーNAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
  • お問合わせ&応募
  • 新着情報&お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • オーダー ネット販売
  • T1parkマガジン ネット販売
  • ブログ
  • 衆議院選NAVI 記事

城北高校 サッカー部 TKUハイスクール天国出演【2022】

9/13/2022

 
画像
城北高校
サッカー部【2022】

取材日:2022年9月13日
部員数:71名( 3年生 31人 2年生 14人 1年生 26名)
活動内容:サッカー
活動場所:学内グラウンド
コンセプト:サッカーというスポーツを通して人としての成長
目標:選手権大会でベスト4に入る
実績:選手権大会ベスト8
画像
【監督】 村上 裕亮先生
Q生徒たちの特長を教えてください。
 1番は元気が良いところです、チームの仲も良く雰囲気の良いチームです。一人一人の個性も強く魅力的な選手が多いいです。
Q指導の際に気を付けていることを教えてください。
​ 共通意識を持たせる事を大事にしています。
生徒たちにどのようにしたら伝わりやすいかを考え特に言葉選びには気をつけるようにしています。
画像
【キャプテン】木下 友稀さん
Q部の特徴を教えてください。
 授業の一環として午後から部活動に励んでいます。普段から細かいズレを調整して、下から繋いでいくパスサッカーをしています。
Qキャプテンとして大切にしていることを教えてください。
 日頃の練習から誰よりも声を出すようにしています。常に周りを見て自分よりチームを優先し、先を見越して行動するようにしています。
Q今後の目標をください。
 
選手権大会でベスト4以上になることです。​
画像
画像
永井 太伊生さん 3年生
Qカンバンたる由縁は?
 いじられキャラでチームのムードメーカー。試合になると後ろから大きい声で支持を出しているからと言われました。
​Q部のPRをお願いします。
 
チーム全員で一つのボールをゴールまで繋いでいくサッカーを目指しています。学年関係なく仲が良くメリハリがしっかりしています。​
画像
画像
竹下 陽菜さん 3年生
Qカンバンたる由縁は?
 大会前に全員分のお守りを作ってくれる。試合の時はカメラで撮影してくれて、チームのサポートをよくしてくれるからと言われました(笑)
​Q部のPRをお願いします。
 
チーム全員で一つのボールをゴールまで繋いでいくサッカーを目指しています。学年関係なく仲が良くメリハリがしっかりしています。​
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
今回は城北高校サッカー部の皆さんを取材しました。休憩中は仲良く話しているのですが、練習になるとピリッとなりお互いで声を掛け合いながら練習されていました。
目標の選手権大会ベスト4を目指してこれからも頑張ってください!!
Writer S.Hayashida
画像
画像
画像

城北高校 男子バレーボール部【2022】

4/19/2022

 
画像
城北高校
男子バレーボール部【2022】

最新取材日:2022年4月19日
部員数:19名(3年/3名・2年/9名・1年/7名)
活動日:火曜~日曜日
活動内容:バレーボール
活動場所:体育館
コンセプト:『自立・自律』考えるバレーボールを行えるようになる
目標:熊本県高校総体上位入賞

実績:2020年 熊本県高校総体 準優勝
   2021年 熊本県高校総体 ベスト8入賞
   2021年熊本県バレーボール高等学校選手権大会 ベスト4入賞
画像
【監督】森崎 翔先生
Q.生徒たちの特長を教えてください。
 全員学校の寮で生活しており、24時間一緒ということもあり団結力があり、学年問わず仲の良いチームです。
Q.指導の際に気を付けていることを教えてください。
 高校生活の3年間は長いようで短いので、バレーボールの指導を通し技術的な部分だけではなく、内面の成長もサポート出来るようにしたいと考えています。
 城北高校を卒業後、社会に貢献でき、周囲の方々から可愛がられるような人に成長して欲しいです。
画像
【キャプテン】冨田 大輔さん 3年生 
Q.部の特長を教えてください。

 他校のチームに比べ身長が低いので、攻撃力重視というよりは、ミスのないバレーをチームとして目指しています。みんな学校の寮で生活していて、普段から仲が良いので団結力は高いと思います!
Q.キャプテンとして大切にしていることを教えてください。
 自分を含め3年生が2人しかおらず、チームをまとめるのが難しいですが、一人ひとりの意見をしっかり聞いて練習等を工夫するようにしています。
 結果を残すことも大事ですが、周囲の方々から応援され続けるチームを作りたいです。

画像
画像
加納 大輝さん 3年生 
Q.カンバン部員に選ばれた理由は?
 チームの2人しかいない3年生メンバーのうちの1人で、副キャプテンだからです。
Q.城北男子バレーボール部のPRをお願いします。
 他校に比べ身長が低いチームですが、1人ひとりが声を出し、ボールを最後まで追いかける“繋ぐバレー”で総体優勝を目指すので、ぜひ応援宜しくお願いします!
画像
画像
画像
画像
画像
 学校から自宅が近いメンバーもいらっしゃるそうですが、全員で寮生活をしているという城北高校男子バレーボール部の皆さん。人数の少ない3年生部員を、後輩部員がしっかりサポートしている仲の良い姿が印象的なチームでした。
 今年も高校総体で上位入賞を目指し、皆さんで力を合わせ頑張ってください!
Writer M.Saito
画像
画像
画像

城北高校 女子バレーボール部【2022】

4/19/2022

 
画像
城北高校
女子バレーボール部【2022】

最新取材日:2022年4月19日
部員数:21名(3年/4名・2年/6名・1年/11名)
活動日:火曜~日曜日
活動内容:バレーボール
活動場所:体育館
目標:城北女子バレーボール部に入部して良かったと思えるような3年間にする

実績:2022年熊本県バレーボール協会長杯3位入賞
   8年連続ビーチバレーボール熊本県チャンピオン
​
画像
【監督】川内 隆司先生
Q.生徒たちの特長を教えてください。
 入部した頃は実績が少ないという部員が多いですが、とても素直な子ばかりなので、3年間でぐんと力をつけてくれる子が多く、みんなの成長を毎年楽しみにしています。
 チームの特長としては、綺麗なバレーをするというより、拾って繋げて、最後まで諦めず1点を取っていくという粘り強いプレーが持ち味のチームです。

Q.指導の際に気を付けていることを教えてください。
 「本気」、「全力」を出した結果の失敗には学びが得られます。ですので、生徒の「本気」と「全力」を見極められるような指導者でありたいと思っています。
画像
【キャプテン】髙木 舞さん 3年生 
Q.部の特長を教えてください。

 粘り強いレシーブ力と、パワーのあるサーブが持ち味のチームです。みんな元気が良く、とても明るい部員ばかりです!
Q.キャプテンとして大切にしていることを教えてください。
 学年関係なく1人ひとりの部員とコミュニケーションを取り、キャプテンとしての自分の考えや思いを、日頃からきちんと伝えるよう心掛けています。
画像
画像
白石 美羽さん 3年生 
Q.カンバン部員に選ばれた理由は?
 チームを盛り上げ明るくすることが出来るからです!
Q.城北女子バレーボール部のPRをお願いします。
 粘り強く拾うレシープ力が持ち味のチームなので、どんなボールでも一生懸命追って頑張る私たちの姿を、ぜひ応援してください!!
画像
画像
画像
画像
画像
ビーチバレーボールの大会でも実績のある城北高校女子バレーボール部の皆さん。
今年もビーチバレーでの連覇、そして間もなく始まる高校総体での優勝目指して頑張ってください!
​応援しています!!
Writer M.Saito
画像
画像
画像

城北高校 女子ハンドボール部 【2017】

2/16/2017

 
画像
画像
城北高校
女子ハンドボール部 【2017】


コンセプト:「信は力なり」

最新取材日:2017年1月12日
部員数:13名(2年4名、1年9名)
活動日:月曜日休み
今年の目標:ザ日本一
歴史:創部11年
画像
​【監督】 山下 愛叶 先生

T1記者:チームの特徴を教えてください。
山下さん:攻めて点を取る、という姿勢です。ディフェンスも攻撃的な守備を心がけています。
T1記者:勝つために必要なこととは?
山下さん:やはり「人間性」だと思います。スキルがあっても人間性がしっかりしていないと競技力はついてきませんし、部活は人間形成の場でもあるのでそこがしっかりしてこそ勝利に意味があります。
​T1記者:ありがとうございました。
画像
【キャプテン】佐々木 彩乃さん 2年生

T1記者:ハンドボールはいつからはじめましたか?
佐々木さん:高校からです。
T1記者:チームの特徴を教えてください。
佐々木さん:一人ひとり元気があり1,2年生関係なく仲が良いです。
T1記者:勝つために心がけていることは?
佐々木さん:日本一を目指しているので、それに見合った行動が出来るよう普段の生活から心がけています。
T1記者:目標を教えてください。
佐々木さん:日本一です。全員の力を上げチーム力の底上げを図りたいと思います。
​T1記者:ありがとうございました。
画像
画像
​亀川 雅 さん 2年生

T1記者:ハンドボール歴を教えてください。
亀川さん:小学校1年生からなので11年目です。
T1記者:ポジションを教えてください。
亀川さん:45度です。
T1記者:勝つために心がけていることは?
亀川さん:みんなに声掛けをして盛り上げていくことと、エースとしてシュートを確実に決めることです。
T1記者:目標を教えてください。
亀川さん:全員ハンドで日本一になる!
T1記者:ありがとうございました。
画像
画像
画像
画像
県高校総体で見事優勝した城北高校女子ハンドボール部を取材しました。
今年も常勝軍団として頑張ってください!
応援してます^^








​                                                                 Writer K.Matsubara
画像
画像
画像

城北高校 ボクシング部 【2017】

2/3/2017

 
画像
画像
城北高校
ボクシング部 【2017】


最新取材日:2017年2月3日
部員数:12名(3年5名、2年2名、1年5名)
活動日:月曜日以外
目標:1勝でも多く勝つ
歴史:平成9年創部

​
コンセプト:「行くぞ全国大会 掴め全国制覇」
画像
【顧問】 吉岡 亨 先生

T1記者:城北高校ボクシング部の特徴を教えてください。
吉岡先生:真面目で少しシャイな生徒が多いですね。
T1記者:生徒に期待することは何でしょうか。
吉岡先生:スポーツでも勉強でもそうですが、自ら気づき努力することができる生徒が格段に成長していきます。
また、その努力がボクシングの結果に結びつかなくとも必ず今後の人生のどこかで生きてくると思うので、生徒にはそこに気づけるようになっていって欲しいです。
T1記者:部活を通してどんな人に成長して欲しいですか?
吉岡先生:どんな時でもプラスに考え、困っている人がいれば助けてあげられる優しく強い大人になって欲しいと思います。
T1記者:ありがとうございました。
画像
【キャプテン】 畑中 蓮 さん 3年生

T1記者:階級とファイトスタイルを教えてください。
畑中さん:階級はライトフライ級で、自分から積極的に攻めるインファイタータイプです。
T1記者:城北ボクシング部の特徴を教えてください。
畑中さん:城北ボクシング部はとても明るく部員同士仲が良いですが、ボクシングになるとみんな真剣に取り組みます。またボクシングだけではなく礼儀や挨拶も重視して活動しています。
T1記者:勝つために重要なことは?
畑中さん:毎日の「努力」です。練習後でも毎日ロードワーク5km、シャドウ、筋トレ、サンドバッグは欠かしません。
T1記者:ありがとうございました。
画像
画像
画像
画像
上田 飛雄吾(ひゅうご) さん 3年生

T1記者:いつからボクシングを始めたんですか?
上田さん:高校からです。個人競技がしたくてボクシングの体験入部へ行った時に魅力に引き込まれました。
T1記者:階級とこれまでの成績を教えてください。
上田さん:ミドル級でインターハイに出場しました。
T1記者:3年間での1番の思い出は?
上田さん:初めて九州大会で優勝したときです。部員みんなが応援してくれて、そのおかげで勝てたと思っています。
T1記者:ありがとうございました。
​松永 紗和 さん 1年生

T1記者:入部したキッカケを教えてください。
松永さん:途中から入部したのですが、放課後にすることがなかった(笑)ということと、これまで文化系の部活をやっていて体育系の部活もやってみたいと思ったからです。
T1記者:やっていて良かったと思うときはどんなときですか?
松永さん:部員から「ありがとう」と言われると、役に立っているのかなって思います。
​T1記者:今後の目標を教えてください。
松永さん:インターハイに行けるようにサポートします。
T1記者:ありがとうございました。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
​とても明るく素朴な印象の城北高校ボクシング部。
部員のほとんどが初心者ということですが、毎日の練習と素直な心で経験を補っています。
これからも、頑張ってください。応援しています!








​                                                                Writer K.Matsubara

画像

城北高校 演劇部 【2016】

9/5/2016

 
画像
画像
城北高等学校
演劇部 【2016】


最新取材日:2016年9月6日
部員数:2名(1年2名)
活動日:月曜日以外毎日
コンセプト:ワンステージ完全燃焼
目標:高校演劇大会出場
​歴史:26年目
画像
​【顧問】信岡 孝幸 先生

T1記者:生徒さんたちの印象を教えてください。
信岡先生:いま部に所属している生徒は全員演劇をしたくて城北高校に入学した生徒なので、芯が通っているなという印象です。寮生活や遠いところから通っているので毎日大変だと思いますが、演劇をすること、表現することに喜びを感じています。部活以外でもやることが多い高校生活で、本当に頑張っている子達ですね。

​T1記者:指導に関して気を付けていることを教えてください。
信岡先生:演劇の指導を初めてもう26年目。指導方法も私の中で変わってきつつあります。演劇に関して一方的に指導を押し付
けるだけでは彼女たちも引いてしまいます。ですから、何かを伝えるときは、直接教えるというより「ワンクッションおいてその先を思考させる」ことを意識しています。演劇は観てくださるお客様が自分たちの演劇を見てどう感じているかを意識し、それに合わせて演じ方を工夫していかねばず、常にお客様と「会話を用いないコミュニケーション」を必要とします。だからこそ、知識を押し付けるのではなく自分たちで思考・想像させることで、実際にステージに立った時に客様がどう感じているかというコミュニケーション感覚を養えるのではないかと思っています。
T1記者:先生にとって演劇とは?
信岡先生:「人格の形成」だと思います。演劇とは、人間を見つめて人間を研究して人間を演じることです。他人を演じるということは、裏を返せば自分自身を見つめることができなければ他人を演じることはできません。また、演劇とは実際にはありえないことを、さも本当のことのように演じるパフォーマンスですので、オーバーに演じるのではなく、いかに不必要なものをそぎ落とせるかが大切になってきます。だからこそ、様々な人とコミュニケーションをとったり、きついことから逃げず自分自身の人間性を高めていくこと必要不可欠です。その努力ができるからこそ人間として成長し演劇に深みが出てくるのではないでしょうか。
画像
​【部長】蔵重 悠希 さん

T1記者:演劇の魅力を教えてください。
蔵重さん:全く別の人生を体験できることです。女性でも男性でも、日常的にありそうな場面、非日常的な場面も、普通に生きていたら絶対に味わえないドラマのような体験を味わえることが演劇の魅力です。
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
蔵重さん:小さいときから役者関係の仕事に就きたいと思っていたのですが、いきなりその世界に入ってもなじめないとおもい演劇部が盛んな城北高校に入学しました。
T1記者:将来の夢を教えてください。

蔵重さん:役者です。人の真似をするような役者ではなく、自分にしかできない個性を持った役者になりたいです。そして私の演技で多くの人を感動させたいですね。
画像
【カンバン娘】樋口 翠 さん

​T1記者:演劇の魅力を教えてください。
樋口さん:やっぱり自分のキャラとは違うことを味わえることですかね。演じるときは台本に書いてあること以上にその役柄の性格や癖・ライフスタイルまできっちり考え込んで演じます!
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
樋口さん:小学校の時に演劇に参加して以来、演劇にハマりました。中学校では演劇部がなかったので、進路決定の際に先生に相談し城北高校を紹介してもらいました。
T1記者:演劇部のPRをお願いいたします。演劇は自分のキャラに関係なくいろいろなキャラヲ演じることができてとても楽しいです!是非入部してください!
画像
画像
画像
画像
演劇にかける熱い想いがひしひしと伝わる城北高校演劇部のメンバー。
本当に演劇を愛し演劇に打ち込んでいると感じました。
これからも頑張って全国優勝を目指してください!
​取材ありがとうございました!
画像
画像
画像
画像

城北高等学校 女子ハンドボール部【2015】

7/3/2015

 
画像
画像
城北高等学校
女子ハンドボール部【2015】

最新取材日:2015年6月18日
部員数:22名(3年13名 2年5名 1年4名)
活動日:ほぼ毎日
目標:全国制覇
先日行われた熊本県高校総体で見事優勝し、全国への切符を勝ち取った城北高校女子ハンド部メイプルレッズ(紅いもみじ)!!決して色褪せない紅のもみじ達(選手達)の熱いスピリッツに迫りました(^o^)v
画像
【顧問・監督】安田 妙子先生
T1記者:まずは県大会優勝、全国大会出場おめでとうございます。大会を振り返りいかがでしたか?
安田先生:今年のチームは1年生の頃から試合を経験できていた事もあり、勝ちたいという貪欲さプラス県内は10点差で勝つというチーム方針も達成できた事で選手達も自信が付いたんではないでしょうか!
T1記者:先生がハンドを通じて選手達に求める人間像をお願いします!
安田先生:まずは物を大事にする、人に感謝するなど当たり前の事をきちんと出来る人間であって欲しいです!ハンドでも将来にも繋がる事ですが、与えられた仕事を責任もってこなせてこそ信頼を勝ち取ることができますので、今を大事にして欲しいですね。
画像
【部長】髙島 志穂さん
T1記者:髙島さんが毎日の生活の中で大切にしている事を教えて下さい。
髙島さん:まずはハンドで日本一のチームでありたいという目標を常に意識して人として大切なルールでありマナーなどを競技の中でしっかり学ぶことです!
T1記者:全国へ向けてチームの状態はいかがですか?
髙島さん:チームとしてはまだまだスキがあると思いますので限られた練習時間の中で常に試合さながらの緊張感とモチベーションを維持できる「集中力」が大切だと痛感しています!
T1記者:プレッシャーをかけるわけではありませんが全国制覇できることを願っています!!頑張って下さい!
髙島さん:ありがとうございます!
画像
画像
​【木村 淑恵さん】
T1記者:チームのエースとして全国で勝つために必要な課題を教えて下さい!
木村さん:自分の得意なロングシュートを活かしてチームに貢献出来るプレーをするだけです!チームとしてはフリーになった祭には確実に点を獲れる正確性が大事になってくると思います。
T1記者:インターハイでの木村さん、城北の勝利を期待しています!
木村さん:ありがとうございます!
画像
画像
画像
画像
画像
​県の高校総体を勝ち抜き勝利への狡猾さを手にしている城北高校女子ハンドボール部!インターハイへのカウントダウンが始まっている時に選手の気迫溢れる練習を見て圧倒的集中力の持続性に驚かされました!全国制覇へ向けて静かに闘志を燃やす選手達の顔には自信が漲っているようでした。頑張れ城北高校女子ハンドボール部!!!
                                                                                                                                                                                        Writer.T.Fujikawa
画像

城北高等学校 女子バレーボール部 若っ人ランド出演 【2014】

7/30/2014

 
画像
城北高等学校


女子バレーボール部


ハイスクール天国出演 【2014】



収録日:2014年7月23日
放送日:2014年8月11日 (変更あり)
画像
画像
画像
画像
​花田キャプテン。。。緊張の中にもしっかり考えて答えていましたよ★

<それでは、問題です>


城北高校のスローガン「この坂を上れば◯◯がある!」この◯◯に入る言葉は何でしょう?
画像
画像
     1番 「未来」   2番 「希望」
           3番 「夢」
画像
画像
​みんなでポーズ決めチームワークばっちり!  「どれでしょうか?」
画像
画像
​正解は、8月11日(変更あり)のハイスクール天国のON AIRを見てね~(^O^)
画像
画像

城北高等学校 女子バレーボール部 【2014】

7/23/2014

0 コメント

 
画像
画像
城北高等学校
女子バレーボール部 【2014】


最新取材日: 2014年7月23日

部員数: 16名(3年6名・2年3名・1年7名)

活動日: 毎日

最近の戦績: 全九州選抜高等学校バレーボール大会出場
         九州私学男女バレーボール選手権大会出場
         平成26年度高校総体 ベスト4
画像
【顧問】 川内 隆司 先生

指導する中で重点的なポイントはありますか?
『バレー以前に、まずは学校生活を優先し、生活することが大事だと指導しています。』

技術面でのポイントを教えて下さい
『負けないバレー・守りのバレーをすること!』

『人のせいにしない!常に周りをカバー・バックアップしてフォローするよう心掛けさせています』


とても親切で分かりやすい指導が印象的な先生でした。
​
画像
主将: 花田 真梨亜さん(3年)

ポジションは?
『リベロです!』

これからの目標を教えて下さい
『8月にある九州私学大会で前回敗れた大分のチームにリベンジを果たすことです!』

将来の夢は?
『栄養士です☆』

川内先生はどんな監督ですか?
『・・・・・ (笑) 練習中は基本怖いです(笑) しかし、全員が納得するまで話をしてくれます。』
画像
画像
3年生 狙うは、No.1!
元気いっぱいの2年
画像
画像
コート内を走り回り、元気な声を出してました(^O^)
頑張れ1年生★
​練習が始まると全員が本気に・・・
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
​髙崎 京香さん(2年)

ポジションは?

『ライトです』

特技はありますか?
『サッカーです(笑)』

サッカー???
『はい!兄の影響でサッカー好きです☆』

将来の夢は?
『保育士・パティシエ・スポーツトレーナー・バレーの指導者など
現在模索中です!』
「感謝の気持ちを忘れない

    笑顔と元気を忘れない

     思いやりの心を忘れない」


​
画像
​<取材を終えて>
城北高校女子バレー部、きれいな体育館で分かりやすく指導される川内先生と、将来の夢をきちんと持った、頼れるキャプテン。。。そして、目標を明確に計画的に練習する選手たち、どれをとっても今からの熊本の女子バレー界を楽しませてくれること間違いなしの素敵なチームでした。


がんばれ~城北女子バレー部★

                   writer Hiroshi.K
画像
画像
0 コメント

城北高校 女子ハンドボール部 【2013】

11/6/2013

0 コメント

 
画像
画像
城北高等学校 
女子ハンドボール部 【2013】



【最新取材日】2013年11月5日

【部員数】15名(2年2名・1年13名)
【コンセプト】『信は力なり』
【目標】11月11日から始まる九州高等学校ハンドボール選抜大会 県予選での優勝!
画像
【監督】 山下 愛叶先生
Q,指導の中で気をつけていることはなんですか?
『人として基本的なことですけど、何事にも気を抜かないことや周りに対して気配りや思いやりの心を持つ、ということを私生活の中でも意識して出来るよう指導しています。』
画像

主将:中山 捺美さん(2年)

Q,目標は?
『先日、1年生大会で優勝することが出来ました! 私を含め2年生は2人しかいませんが、精一杯1年生を引っ張っていき1戦1戦を大事に戦い、日本一になることが目標です!!』
画像
画像
画像
松葉 あゆみさん(3年) 前主将

Q,オフタイムは?
 『ハリーポッターのDVDを観るか・・・寝てます(笑)』
Q,将来の夢は?
 『保育士になることです!』
Q,引退後は?
 『部員数が少ないので、後輩の為に引退後も練習をサポート・指導などを手伝っています。』
吉田 恵莉香さん(左)   中山 捺美さん(右)
唯一の2年生 《天》と《爛》です(コートネーム)

『立ち止まっての挨拶』
『文武両道』
画像
画像
0 コメント
<<前へ
    画像

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    女子バレーボール部
    女子ハンドボール部
    演劇部
    ボクシング部
    サッカー部

    画像

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    9月 2022
    4月 2022
    2月 2017
    9月 2016
    7月 2015
    7月 2014
    11月 2013
    8月 2013

    RSSフィード

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘(大学・専門)
    • カンバン男子(大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門)
    • 学校一覧(大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生) >
      • 記事一覧2018(高校生)
      • 記事一覧2017(高校生)
      • 記事一覧2016(高校生)
      • 記事一覧2015(高校生)
      • 記事一覧2014(高校生)
      • 記事一覧2013(高校生)
    • カンバン娘 (高校) >
      • カンバン娘 2018(高校)
      • カンバン娘 2017(高校)
      • カンバン娘2016 (高校)
      • カンバン娘2015 (高校)
      • カンバン娘2014 (高校)
      • カンバン娘2013 (高校)
    • カンバン男子 (高校) >
      • カンバン男子2018 (高校)
      • カンバン男子 2017(高校)
      • カンバン男子2016 (高校)
      • カンバン男子2015 (高校)
      • カンバン男子2014 (高校)
      • カンバン男子2013 (高校)
    • ハイスクール天国(高校) >
      • ハイスクール天国 2014(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • ENJOY 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI >
      • 美少女2018
      • 美少女 2017
      • 美少女 2015-2016
      • 美少女~2014
    • イケメンNAVI >
      • イケメン2018
      • イケメン 2016-2017
      • イケメン 2014-2015
    • スマイルNAVI >
      • スマイル 2017
      • スマイル 2016
      • スマイル 2015
      • スマイル 2014
      • スマイル2013
    • オシャレNAVI >
      • オシャレ2018
      • オシャレ 2017
      • オシャレ 2016
      • オシャレ 2014-2015
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 2022参院選NAVI >
      • 2022参院選 座談会
    • オープンキャンパスNAVI >
      • オープンキャンパスNAVI記事
    • 学園祭NAVI >
      • 2018学園祭NAVI
      • 2017学園祭NAVI
      • 2016学園祭NAVI
      • 2015学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI >
      • 文化祭NAVI 2018
      • 文化祭NAVI 2017
    • 高校選手権2019
    • Enjoy! 免許NAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI >
      • キューネットインターンバイト
      • テラバルインターンバイト
      • アラセンハウスインターンバイト
      • 申込 インターンバイト
    • 世界エイズデーNAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
  • お問合わせ&応募
  • 新着情報&お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • オーダー ネット販売
  • T1parkマガジン ネット販売
  • ブログ
  • 衆議院選NAVI 記事


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park