2018年12月17日
東海大学 基盤工学部 臨床工学学科 4年 今居 大輔さん
元気いっぱいにインターンバイトに取り組む姿勢が社員から好評の今居さん。学業が大変な他にYOSAKOIサークル肥後真狗舞の代表もしており多忙なスケジュールだったが、自分を成長させたいと参加した。特に現場の社員の声を積極的に吸収しようとする姿勢が強く、社内でたくさんコミュニケーションを取ったことが彼の就活意識にも影響を与えたに違いない。今後の彼の成長がますます楽しみだ。
|
【インターンバイトに申込んだ理由】
サークルの同級生がこの企画に参加していたことから興味を持ちました。一般企業で働く経験ができ、この機会を通して社会人との人脈を作りたかったというのが一番の理由です。 【担当した業務】 1つ目は、常駐警備員のお給料を含む個人情報管理補助をさせていただきました。 2つ目に、社員旅行プロジェクトへ参加し企画立案から社員への提案まで学生で行いました。3つの旅行先を提案し、自分たちで作ったパワーポイントの資料を使い社員さんへプレゼンさせていただきました。 【インターンバイトを通して学べること・気づいたこと】 始めた当初はそこまで深い仕事はできないと思っていましたが、社員さんの個人情報を扱うという責任重大な仕事を任され、緊張感がありました。 また、社員旅行プロジェクトを企画から当日同伴までを担当し、大変でしたが終わった時に自分のアイデアを形にできたことに達成感を覚えました。 最後に、業務を通して現場社員の皆さんから、社会人としての考え方やマナーに関することをたくさん教わり大変勉強になりました。厳しいことを言われる時もありましたが、社員と同じように僕を扱っていただけたことが嬉しかったです。普通の学生生活では出会うことのできないリアルな社会人の姿に触れることができました。 |
Writer R.Teraoka