2019年02月01月11日
熊本大学 教育学部2年 川西尚哉さん
将来は教員を目指し日々勉強に励む傍ら、インターンバイトを通して社会人との繋がりを作りたいと頑張っている川西さん。
学生時代に作る社会人との繋がりは、自分の将来を考える上でとても良い経験だと思います。 今後挑戦してみたい業務を聞いてみると、社内企画を考え提案してみたいとおっしゃっていました。これからの活躍が楽しみです。
Writer R.Teraoka
|
【インターンバイトに申込んだ理由】
元々飲食店や家庭教師のアルバイトをしていましたが、それ以外の業種でも働いてみたいと思っていました。キューネットのインターンバイトの存在を知り、実際に企業で働く社会人と関わる機会が持てるということに興味を持ち応募しました。 【現在行っている業務】 機動事務局に所属し、警備先の情報やお客様への訪問内容をデータへ記録する補助を行っています。パソコンを使っての入力作業がメインとなり、ミスが無いように気をつけています。自分のミスが会社のミスに繋がるとあって、責任を感じながら業務に励んでいます。 【インターンバイトを通して学べること】 パソコンの入力スキルがかなり向上したことと、キューネットのイメージががらっと変わったことです。大学で警備をされている姿しか知らなかったのですが、こうやって営業、事務、企画など様々な職種があることに気づき、就活の参考になります。 |